DREAM AGAIN

新庄一範 公式サイト

Menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • 活動
  • ニュース
  • お問い合わせ

プロフィール

新庄一範

1971年、京都出身。
介護事業「真情デイ・サービス」を展開するニューワンズ株式会社及び、民家を活用した小規模デイサービスの立ち上げ支援コンサルティングをするニューワンズ・コンサルティング株式会社の代表。

1995年、中小企業向け経営コンサルティング会社に入社。14年間、14年間中小企業経営者と接しながら、経営を学ぶ。
2007年、日本最大の中小企業向けビジネスマッチングイベント「東京ビジネスサミット」の事務局長として、出展企業1,000社を集め、2日間で3万人が来場。
2009年、介護を通じて社会貢献をとの想いから、経験ゼロの状態で、民家活用型小規模通所介護施設「真情デイ・サービス」を開業(その後、5年で7施設まで展開)。
2010年、同業態の開業支援コンサルティングを行う、ニューワンズ・コンサルティング株式会社設立。
2015年、ドキュメンタリー映画「僕がジョンと呼ばれるまで」滋賀県上映会を企画運営。7月までに26回上映、延べ2654人来場。


詳しくはこちら

主な活動

真情デイ・サービス代表

民家活用型小規模デイ・サービスを提供しております。私たちの使命は「一人ひとりの笑顔と一日一日の歓びのために、笑いとぬくもりあふれる場をつくり続ける」ことです。ニューワンズ株式会社代表取締役。 詳しくはこちら

滋賀県学習療法実践研究会 会長

「学習療法で認知症の常識を変える!」…大脳の前頭前野を活性化させることにより、その機能を回復させ、 認知症を予防・改善する「くもん学習療法」を真情デイ・サービスでは採用しております。 詳しくはこちら

信和義塾大學校
京都校校長

信和義塾大學校は、「學」を通じて日本人としての知性と感性を高め、誇り高い日本人精神をもって次代を切り拓く人材を育成しています。京都校校長を務めさせていただいております。 詳しくはこちら

映画「僕がジョンと呼ばれるまで」

アメリカの介護施設で行われたおばあちゃんたちの「チャレンジ」。それはみんなが笑顔になる希望の物語。滋賀県、京都での上映実行委員会の実行委員長を務めさせていただきました。 詳しくはこちら
その他活動はこちら

今後の夢 / マイ・スタイル

◆ 私の夢

介護が必要な人もそうでない人も楽しく元気に暮らせる「真情(まごころ)元氣村」を世界中に広める。


◆ マイ・スタイル(座右の銘・人生訓)

「己を空しうすることが、人の幾代かを要すると思われる大事業をもよく一代で成し遂げられる」(日産コンツェルンを創った鮎川義介氏*)

*鮎川義介氏
1937年日本産業を中心に、日立製作所、日産自動車、日本鉱業、日本ビクター、日本油脂、日本水産など141社に10万の株主を集め、12万の従業員を雇用することができ、スケールでは三井、三菱を抜いて、当時最大の日産コンツェルンを形成している。その他、日本テレビ、中小企業助成銀行(ベンチャーキャピタル)、現在の道路公団、帝国石油、石油資源開発、博報堂、東京ヒルトンホテル、みずほ銀行等にかかわっている。 また、井上育英会、貝島育英会、振武育英会、帝石奨学会、政党大学、観学院後援会などに就任して、日本の将来を担う、優れた人材の育成のために援助を惜しまなかった。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
[contact-form-7 id="23" title="Contact form 1"]

最新ニュース

出版記念講演会in京都を開催します

2016年3月30日

2016年4月23日…

個人HPはじめました!

2016年3月7日

この度の「もう一度、…

  • 1 of 1

お問い合わせ

お名前 *必須

メールアドレス *必須

お問い合わせ内容 *必須
 講演依頼 コンサルティング依頼 本の感想 その他

メッセージ本文

© 2016 Kazunori Shinjo. All Rights Reserved